しゃぶしゃぶは牛肉と思っておられる方が多いと思いますが、本場中国では羊肉が当たり前とのことです。北京の名菜・羊肉のしゃぶしゃぶと呼ばれ、すなわち北京の一押しの美味しい料理という意味です。
しゃぶしゃぶは薄切り肉をお湯や出汁を温めたお鍋にそよがすようにして、まさに、しゃぶしゃぶさせながら軽く熱を通して、ポン酢タレや胡麻タレにくぐらせて食べます。 あっさりしたラムよりはむしろ味が濃いマトンの方がむいているように感じます。マトンは親のお肉で、硬いと思われるかもしれませんが、肥育して仕上げたマトンは脂が美味しく、肉も柔らかく、しゃぶしゃぶ用には薄切りにするので、適度な食感だと思います。
漢方では羊肉は身体を温める効果があるとされ、以前ダイエット効果があると話題になったアミノ酸の一種カルニチン酸が多く含まれることから脂肪燃焼の効果があるようで、しゃぶしゃぶを食べれば身体が内部から温まるのではないかと思われます。
マトンシャブシャブ用(冷凍) 300g 1350円
■マトンは2歳以上の子供を生んだ親の雌羊です。年齢は2歳~6歳くらいの幅がありますが、年齢ではなく、肥育してしっかり脂が乗って仕上がったものを材料としております。
■薄切りにするので、生肉でスライサーを用いてカットし、真空パックしたものを冷凍で保存します。
■マトンはラムのようには数量が揃わないので、在庫切れの場合はお待ち願います。
羊骨ブイヨン 1パック・約300g(冷凍) 450円
羊骨を香味野菜と一緒に煮込んで作ったブイヨン(ダシの素)を冷凍パック。カレーやシチューやソースのベースにお使いいただけます。
つけタレはポン酢系タレや胡麻タレなど市販のタレをお好みでお使いいた だいても結構ですが、釧路の中華料理ワンウェイの吉井さんに教えてもらった 手作りタレと、当場特選モンゴルの塩茹で料理シュウパウロウのタレをご紹介します。